チンパンジーが手話を覚える←誉められる 俺が国立医学部に合格する←誰も誉めない 2020年07月30日 カテゴリ:手話雑談 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/18(土) 12:31:53.179 ID:+IeOALnv0 何故なのか 引用:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595043113/ 【チンパンジーが手話を覚える←誉められる 俺が国立医学部に合格する←誰も誉めない】の続きを読む
起きたら床上5センチ…豪雨が聞こえぬ恐怖 聴覚障害者、募る不安 2020年07月24日 カテゴリ:障害者ニュース(聴覚障害) 1: ヒアリ ★ 2020/07/17(金) 21:17:45.53 ID:8SOGCDic9 起きたら床上5センチ…豪雨が聞こえぬ恐怖 聴覚障害者、募る不安 西日本新聞 頻発する豪雨災害に、聴覚障害のある人たちが不安を募らせている。聞こえないため夜中の集中豪雨に気づきにくいほか、配慮が行き届いた避難所は少なく、コミュニケーションを仲立ちする手話通訳の確保も難しい。「情報保障」と意思疎通支援に向け、遠隔手話サービスなど官民で新たな試みも始まっている。 起きたら床上に水 音聞けず恐怖7/17(金) 17:39 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365718 引用:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594988265/ 【起きたら床上5センチ…豪雨が聞こえぬ恐怖 聴覚障害者、募る不安】の続きを読む
SNSで点字ブロックと大きい身振りの手話を批判した結果wwwww 2020年07月10日 カテゴリ:障害者雑談 1: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 0e6f-VIJV) 2020/05/25(月) 13:39:45.04 ID:QmK1JcuQ0 マイミク2人減ったwwwwwその内1人からはブロックwwwww 引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1590381585/ 【SNSで点字ブロックと大きい身振りの手話を批判した結果wwwww】の続きを読む
【聾】日本語の文章がうまくならない助けて【手話】 2020年07月07日 カテゴリ:障害者聴覚障害 94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/11(土) 15:27:08.91 ID:e4+jb3Cs 俺の友人は、日本語としての文章の間違いを 上司に執拗に指摘され、馬鹿にされて 精神を病んだらしい… 2ちゃんは、誤字上等で許される雰囲気あるけど リアルでは、まぁ誤字を馬鹿にする人はいるよね。 まっ、文章の間違いを指摘してくれる校正ソフトなどは あるらしいから、気になる人はソフトの助けを借りた方が良いかもね。 俺もATOKには世話になってます。 引用:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666 【【聾】日本語の文章がうまくならない助けて【手話】】の続きを読む
発達障害者は恋愛、結婚を諦めたほうがいいのか 2020年07月03日 カテゴリ:障害者雑談 1: 名無しさんの初恋 2019/11/12(火) 23:48:26.70 ID:dAwJz8oG どう思う? 引用:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1573570106/ 【発達障害者は恋愛、結婚を諦めたほうがいいのか】の続きを読む
聴覚障害者も接客したい! スタバ、手話や筆談で接客する店舗をオープン 国内初 2020年07月03日 カテゴリ:障害者仕事 1: ダークエネルギー(宮城県) [US] 2020/06/27(土) 11:36:12.02 ID:PxPOQPKL0● BE:601381941-PLT(13121) 聴覚障害の従業員が手話で接客 スタバの新店舗 東京 コーヒーチェーンの「スターバックス」は、聴覚に障害がある従業員が手話や筆談などで接客する店舗を都内にオープンさせます。 多様な人材が自分らしく過ごせる居場所の実現を目指した取り組みの一環で、国内では初めての店舗となります。 東京 国立市に27日にオープンする店舗の従業員は25人で、このうち19人は聴覚に障害があります。 接客や従業員どうしのコミュニケーションは手話や筆談などで行います。 店内では、音声を文字に変換して表示するタブレット端末や筆談などで注文ができるということです。 また手話を知らない利用客が学ぶことができるよう、店内の壁には手話のイラストなども掲げられています。 スターバックスはこうした店舗をすでに海外で展開していますが、日本でも聴覚に障害がある従業員から「自分たちでお店をやってみたい」という声が上がり、開店につながりました。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、当面は店舗の入店の際に整理券が必要で、持ち帰りのみで営業するということです。 会社は「聴覚に障害がある従業員もありのままの自分を表現し、本来の能力を最大限発揮してほしい。 また、近くにろう学校があり、聴覚に障害がある子どもたちが従業員の働く姿を見て夢を描き、社会に出る勇気が持てる店にしたい」としています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200627/k10012485841000.html 引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593225372/ 【聴覚障害者も接客したい! スタバ、手話や筆談で接客する店舗をオープン 国内初】の続きを読む