139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/04(土) 13:56:21.57 ID:2qfn+XaU
先天性だとしょうがないのはもちろんだけど後天性も数年たってくると発音が変になってくる。
俺は最初のうちは声量の調整が出来なくてめっちゃでかい声出しちゃったりとかしてたけど今は発音もイントネーションも変らしい。

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/05(日) 12:38:23.21 ID:mMjCqSD0
>>139
どう変なのか知りたくても自分では確認しようがないのが辛いね。

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/07(火) 22:34:52.00 ID:S7jxEo6q
>>139
中途失聴でもやっぱり発音がおかしくなるんですね。
数年ってけっこう早いんだ。
やばいなぁ....

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/08(水) 03:05:36.82 ID:n3F6Co4B
>>142
最近失聴したの?

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/08(水) 21:11:38.21 ID:UgKBmWvm
>>143
142です。
自分の声が全くわからなくなって半年近くってところです。
発音がおかしくなるって、どんな風におかしくなるんでしょうか。

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/08(水) 21:37:33.14 ID:/+hIqWrP
>>144
139です。半年くらい経つと自分の場合声量調節が困難となり度々大声を出してしまいました。また4年が経った頃には抑揚がすっかりおかしくなり発音も濁った感じになっていきました。現在は健常の人には理解してもらえないほど発音が悪くなってしまいました。

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/05(日) 00:56:18.13 ID:j+h2tHZk
発音できても補聴器使ってるだけで
見下されるよ。

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/08(水) 21:14:07.63 ID:3WvPBSXW
発音が不明瞭になってくるって言われた
口の中だけで喋ってる感じになるって

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/09(木) 21:01:56.25 ID:HbwxTzLI
声の大きさの加減は確かに難しいと思う~。
失聴したころは他人の視線が厳しかったよ。

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/16(木) 18:25:43.10 ID:uI3xpxUi
先天性ろう者の女です。私は手話で会話している時に話が盛り上がると無意識のうちに声が漏れてしまいます。小さい声ならまだいいのですけど大きな声になってしまうことも多く周りの人の目が嫌です。口を閉じてるのが一番なんでしょうか?

150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/17(金) 22:24:29.36 ID:0g4VGKQF
>>148
同じくろう者だけど、無意識で声が出る時があるよ。
自分では分からず指摘で気づかれます。

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/18(土) 00:27:43.66 ID:1m7LWdlJ
>>148
声抑えりゃ良いじゃん。
耳聞こえなくても喉の震えとか力加減を
感じることはできるでしょ。

152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/18(土) 00:38:09.17 ID:ZDDHm4tJ
>>151は、健聴者か、軽度の難聴者かな?

重度難聴やろうあ者にとって、
力加減の程度はどのくらいなのか難しいんだよ。

中途失聴者も、発音はほぼOKに聞こえてるんだけど
本人は声が大きすぎてないかいつも気にしてて
スマホに音量計アプリインストールしてた。

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/17(金) 21:58:44.79 ID:sra9G2TQ
手話で会話するとき、口の動きも、意思伝達の要素の一つだと思うから
口を閉じてしまうのは、相手にとっても不快感を与えたりと難しいかも…。

発音教育は受けた経験ある?

息の吐き方の加減とか教わってると思うから
大きく息を吐かないよう意識するだけでも違ってくるかも。

格調の高いレストランなどは、静かにするのがマナーだけど、
居酒屋、とくにチェーン経営のところは、
大きな声出しても、周囲の健聴者は、ちょっとびっくりするだけで
すぐに自分の話に戻ると思うよ。

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/18(土) 15:34:19.04 ID:Iao6QwYI
148です。私はずっと聾学校に通ったなので発音教育を受けたことはあります。でも発音はあまり出来ません。自分でも息づかいには気をつけてますが会話が盛り上がると自然と息づかいが荒くなり声量も大きくなってしまうようです。

154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/18(土) 22:37:13.34 ID:ZDDHm4tJ
会話が盛り上がってくると、
健聴者も誰でも、無意識に大きな声で
話し出してしまうもんだと思う。

静かにするのがマナーな雰囲気がある飲食店では気を遣うかもしれないが
客がワイワイガヤガヤと喋くってるような雰囲気の飲食店では気を遣わなくてもいいと思う。

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/19(日) 16:18:34.58 ID:K9uGpi0R
電車の中とかで大きさの調整がきかないとまずいよねぇ。
やっぱり声は出さない方がいいかなと思う。
なのに、本やマンガを読んでてつい声が出てるらしいので困ってる。

156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/26(日) 14:46:12.11 ID:FR9REzWt
この前、電車で手話していたらおっちゃんが怖い顔で何か言った
たぶん声がでかくなってたと思う
気を付けないとと反省

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/11(日) 15:24:09.47 ID:P6/mSBn9
自分の発音の声はあまり出さない方がいいでしょうか。
発音が上手ではないし、知らず知らずで大きな声になってるようなので、気づかった方がいいですよね。

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/11(日) 21:54:06.88 ID:4zpeg7H2
>>166
私は喋る時はあまり息を吐きすぎないようにしてます。吐きすぎると声が大きくなってしまうのでそうしてます。

196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/12(水) 18:54:49.94 ID:NHkxDCV/
ろうの人で健常の人が理解できるくらい発音できる人いる?