878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/15(日) 20:04:35.15 ID:SkMZ3SFy
明日耳鼻科で初めて聴力検査を受けようと思っています
どこの耳鼻科でもちゃんと検査してくれるんでしょうか?
音が聞こえるかどうかだけじゃなくて、言葉の聞き取り検査までしてもらいたいと考えてます

881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 06:25:32.51 ID:zGFwk+Mr
>>878
やってないところも多いし、やってくれないところも多いよ。そこそこの総合病院でもやってないところもあるので確認した方が良いよ。
わたしは聴力は55db程度だけど聴き間違えとか多かったし、電話は聴き直しが多かったので相談したら、地元の病院では検査やってなくて他院を紹介してくれた。結果、語音明瞭度が50%で手帳持ちになりました。

884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 10:31:23.54 ID:F5cbQYh+
んなこたーない
補聴器つけても聞き取れなかったときに補聴器の調整が悪いのかもともとの耳が限界なのか分かる
>>881みたいに手帳取れれば補助貰えるし

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 13:21:43.87 ID:jNZUmi6Y
>>881
それで手帳持てるの?マジかよ
ちなみに手帳もらってどうした?
手術とかしたの?

879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/15(日) 21:02:42.70 ID:F/8xv3I8
静かな防音室で先生が大声でしゃべる単語を復唱するアレね・・・
だいたい言わないと聴力検査しかしてくれないんじゃないかな

880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/15(日) 23:12:35.96 ID:dyzVysBY
言葉の検査ってCD音源じゃねーの?

882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 09:49:17.26 ID:lxSNyhp+
ここのスレで相談してるということは補聴器購入の為に聴力検査するのでしょうから、実際のところ明瞭度検査しても補聴器購入の目安にはなりませんよ
補聴器は聴力を補うもので明瞭度を補うものではないからです

883: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 10:31:04.48 ID:eRlACpMZ
そりゃおかしい
明瞭度あるいは曲線を知る事は必須
デタラメ書くなよ
それと語音でできるのにやってくれない所
と、レスしてるがこれも微妙に違う
いろんな所見を総合的にみてやる必要がなければやらない
そりゃやった方が稼ぎになるけど
聴力正常で他に異常がなければやる必要ない
例外として聴神経腫瘍の疑いだったりで、正常でもやる場合はある

886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 17:30:03.40 ID:5/QqYBBF
手帳もらってどうしたといわれても困ると思う
難病指定されるわけでも手術が受けられるわけでもないからな

891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 19:04:28.77 ID:GKxp9v3e
語音明瞭度65-30ぐらいなんだけど、これ手帳もらえますか
手帳もらうと障害者年金とかもらえますか

すまん、あとでじぶんでも調べてみるつもりだけどとりあえず話題に乗って

892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 19:58:24.49 ID:5/QqYBBF
>>891
障害者年金はもらえない

893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 20:00:49.36 ID:GqPpNC15
両耳の最高語音明瞭度が50%以下だと4級なんだっけ

894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 22:28:24.11 ID:7t4yLdeo
労災なら両耳50-70dB未満50%以下(未満?)で7級相当
7級から年金が支給される
記憶が曖昧なので間違ってるかもしれない
ただ労災なので、その難聴が業務上によるものである事が必要だけど

896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/16(月) 23:35:53.37 ID:3tTeBpcj
感音性難聴=名前の通り難聴。電子レンジの音が聞こえないだとか身の回りの音も聞こえなくなる。
聴覚情報処理障害=音は聞こえてるのに色々な音が混ざると言葉として認識して出来ない。(難聴者が補聴器の聞こえでこうなる場合もあるがそれは仕様)

897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 10:07:26.05 ID:Ga79eIea
最近、補聴器作るときはまずは耳鼻科に!っていわれているけど、
耳鼻科行くと何か変わるのかな?
というか、耳鼻科医にそんな知識あるのかな?

898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 10:33:07.35 ID:3LtnpXMR
>>897
キックバックが有るんじゃないの?
知らんけど…w

911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 23:30:21.22 ID:/eLeEiIS
>>897
耳鼻科経由しとかないと補聴器の医療費控除受けられないよ

899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 10:41:27.98 ID:3tHp/ufD
補聴器って基本的に難聴に対する最終手段だからさ
その難聴の原因、治癒改善の可能性はあるのか
その判断は耳鼻科医にしかできないのよ
で、治療手段がなければ補聴器検討
難聴有無ぐらいは店舗で検査すりゃある程度わかる
でもそれ以上の判断は不可能
治るかもしれないのに補聴器買っても無駄遣いやろ?
補聴器そのものは販売店の詳しいだろ

900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 10:45:20.93 ID:3tHp/ufD
あと小児は耳鼻科医必須な
顎の発達に伴う外耳道形状の変化
つまり、モールド型取り
また小児は中耳炎や難聴が進行しやすい

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 11:03:44.89 ID:O7Le4OzT
少なくとも、どういう理由で自分の耳が聞こえないのかぐらいは把握しろよな

903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 13:18:55.95 ID:CslDY0LY
失明はips細胞によって回復の可能性があるって出てたけど難聴にも何かないのかな

904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 13:59:44.64 ID:ZzOulWGQ
>>903
FX-322

912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/17(火) 23:32:22.29 ID:uF/00+Ja
え?そんな控除あんの?

914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/18(水) 08:53:21.27 ID:JpmkkrFI
治療上、補聴器が必要と医師が判断した場合だけか。
どうやって判断されるのだろうか?

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/19(木) 19:00:10.88 ID:lEwZRRVz
病院の補聴器外来でお試し装用してるけど、こっちからどういって調整してもらうのかわからない

926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/20(金) 01:44:17.15 ID:J/abKTwQ
この言い方が難しいんだよね。
お試し中に気になったことをスマホでメモに入力していくといいよ
テレビで字幕出して聞き取れなかった言葉探してみた?
女の声と男の声どっちが聞きにくい?
字幕出して何が聞き取れてないか細かくチェックしないと調整できないと思う
サ行が刺さるとか、ナ行マ行の鼻音が聞き取れないとか、
音楽流れると音が割れる、音がつぶれる、とか
細かくヒアリングテストしてみて

927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/20(金) 20:12:24.70 ID:D9eKpCH/
ふーん、ありがとう
調整してもらうのにも苦労するんだねえ

928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/20(金) 23:25:43.01 ID:bff4f2mW
自分でいじれたら良いのに

929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/21(土) 07:58:24.25 ID:G3f9V2Xu
>>928
一応、ソフトはあるけど専門家がいなかったら無理だとわかった。

何故かと言うと、補聴器は医療機器であって、それを使えば保証がなくなる。

更に調整は自分に合うように出来るのだが、今や機能がたくさんあるので、下手に弄ると前より聞えが悪くなったりする。

基本をベースにして軽く弄るには構わないのだが...余りおすすめしない

930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/21(土) 08:05:54.98 ID:G3f9V2Xu
耳鼻科で正確な聴力を測定したうえで、言語聴覚士と認定補聴器技士を持っている人がいるところに行き、自分の希望とどういうところが聞こえにくいことを伝えて、調節してもらった方がいい。

眼鏡屋とかは、おまけ扱いだから論外。きちんとしている店にいった方がいいよ。
一番は耳鼻科と併設している補聴器ショップかな