手話ワールドまとめ

手話・聴覚障害系のまとめブログがないので作ってみました。 どしどしコメント等してくれると嬉しいです。
もし不適切なところなどありましたら、コメント欄等にご連絡ください。できるだけ迅速に対処させていただきます。

    手話・聴覚障害系のまとめブログがないので作ってみました。
    どしどしコメント等してくれると嬉しいです。

    カテゴリ:障害者 > 聴覚障害

    94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/11(土) 15:27:08.91 ID:e4+jb3Cs
    俺の友人は、日本語としての文章の間違いを
    上司に執拗に指摘され、馬鹿にされて
    精神を病んだらしい…

    2ちゃんは、誤字上等で許される雰囲気あるけど
    リアルでは、まぁ誤字を馬鹿にする人はいるよね。

    まっ、文章の間違いを指摘してくれる校正ソフトなどは
    あるらしいから、気になる人はソフトの助けを借りた方が良いかもね。

    俺もATOKには世話になってます。
    【【聾】日本語の文章がうまくならない助けて【手話】】の続きを読む

    1: 病弱名無しさん 2019/05/07(火) 19:57:21.59 ID:xqjNMRW90
    モノラルの世界で生きる片耳難聴者のスレ

    ・電車で友達と座るとき、レストランで席につくとき、並んで歩くとき、常に聞こえる側をキープする。
    ・ステレオイヤホンが憎い
    ・音がどちらから聞こえているのかわからない
    ・残っている耳が1つの恐怖
    ・聞こえない方から話掛けられたとき、後ろを振り向く(不信がられる)
    ・携帯がなかなか見つからない
    ・聞こえづらい場合が多く、適当な相槌・愛想笑いが多くなる

    「本当は聞こえてるんでしょ?」って思われると傷つく
    【【親にさえ】片耳難聴【理解されない】 】の続きを読む

    320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/20(水) 22:51:05.54 ID:ujRnmmeb
    なんであんな力任せにエンターキー叩くの?キーボードに親でも殺されたのかねw
    【聴覚障害者はなんであんなに荒っぽくキーボード叩くの?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)22:41:28 ID:5LW
    聴覚障害(重度)だけど 質問ありますか?
    【聴覚障害(重度)だけど 質問ある?】の続きを読む

    1: スヌスムムリク ★ 2019/03/10(日) 20:08:08.26 ID:+CQUcqI+9
    スマートフォンの普及に伴いヘッドフォンやイヤホンの使用率が高くなっている昨今、
    イヤホンをしたまま音楽などを聴き眠ってしまう若者たちの間で、翌朝に耳が聞こえなくなるという症状が頻繁に起こっているようだ。
    このことに対して台湾の医師が警告を発している。台湾メディア『爆新聞』をはじめ『Oddity Central』などが伝えた。

    「イヤホンで音楽を聴きながら眠ってしまう人が、翌朝になると耳が聞こえなくなっているという症状に見舞われるケースが多く報告されている。」

    そう話すのは、台湾・台中市にある亜州大学附属病院耳鼻咽喉科のTian Huiji医師だ。

    スマホに接続したヘッドフォンやイヤホンを使用する人の姿を頻繁に見かけるが、彼らはヘッドフォンやイヤホンを使って音楽を聴いたり、電話で会話をしたり、
    また学習のために随時装着している人もいる。中には潜在意識的に外国語を学ぶため、イヤホンから流れ出る音を聞きながら眠る人もいるようだ。
    睡眠学習については科学的証拠があげられていないが、脳が睡眠中でも音を知覚することができることから、睡眠中の学習が可能と信じている人も多いと医師は言う。

    しかしヘッドフォンやイヤホンを使用して睡眠中に音を聞き続けることはあまり良い結果にはならないとして、

    同医師は実際に起こった例を挙げた。

    Tian医師によると、大学2年になる男子学生が片耳が聞こえないと来院してきたという。
    その学生は就寝前にイヤホンで音楽を聴く習慣があったが、ある日イヤホンを耳にしたまま眠ってしまった。
    すると翌朝、片耳が聞こえなくなっていたそうだ。学生は就寝中に片耳からイヤホンが外れてしまっていたため、
    イヤホンをしたままになっていたもう片方の耳だけが影響を受け、難聴になっていたということだ。学生は5日間入院したが、徐々に難聴は回復したと医師は述べている。
    こういったケースがあることから、医師は「似たような症状を抱えている人は、永久的ダメージを避けるためにもすぐに医師の診察を受けるように」とアドバイスし、
    ヘッドフォンやイヤホンの使用は大音量を控えるようにと警告している。

    更に医師は「こうした聴覚障害を患うことなく毎日、日中何時間もイヤホンやヘッドフォンを使用している人は、同じ行為を睡眠中にすると危険が増す」と語る。
    睡眠中は血流が滞るため、体内は十分な血液を供給することができない。
    そのためイヤホンで大音量を聞き続けて耳の有毛細胞が刺激され続けると突然、耳が聞こえなくなる(=難聴になる)という事態に陥ってしまうとのことだ。

    最後に同医師は「パット付きヘッドフォンとイヤーフック型ヘッドフォンは音の一部を消散させることができるためまだ安全ですが、
    イヤホンは耳の外へ音を漏らすことがなくヘッドフォンと比べて危険です。基本的にどんなタイプのイヤホンでも睡眠中の使用は良くないですし、
    起きている時でも50分ごとの使用で耳を10分休憩させるようにしてください」とアドバイスしている。

    ソース:Techinsight (2019.03.10 19:02)
    http://japan.techinsight.jp/2019/03/ellis06090308.html
    【【聴覚障害】イヤホンで音楽を聴きながら就寝、翌朝に片方の耳が聞こえなくなった男性 昨今、若者たちの間で症状が頻繁に】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)11:39:19 ID:LD6
    3年前の耳掃除が原因で難聴になるかもしれない助けて


    耳鼻科に行ったけど異常はなかった

    右耳にも異常でないよね?

    ※追記 2020/04/21 14:15:09
    イヤホンを今やめても数年後に難聴になるってことですよね?

    騒音性難聴は5年から10年、一定程度大きな音にさらされ続けたあと、初めて発症し、その後、少しずつ悪化するのだそうです。と書いてありますが
    【耳掃除しすぎて難聴になったwwwwwwwwwwwwwww助けてwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 14:58:13.881 ID:FX5m4VZrr
    ちな発達障害
    【会話が聞き取れないから耳鼻科行ったけど聴力は異常なかった 】の続きを読む

    このページのトップヘ